「奥歯だから銀歯でいい」ほんと?

総合歯科
東船橋駅「南口」1分
0120-45-0648
矯正・小児歯科
東船橋駅「北口」1分
0120-39-0648

無料メール相談

キービジュアル

「奥歯だから銀歯でいい」ほんと?

2025年08月27日

こんにちは。
千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科医師の宮野です。

虫歯の治療で入れた詰め物の中が
「虫歯になってないかな?」
って不安になることありませんか?

食事中に
「ガリっ」
って口の中で音がして冷や汗かいた経験
ございませんか?

詰め物が取れて歯医者に行ったら
「大きい虫歯があります」
と言われて
「痛くもなかったのに。また歯ブラシ不足か。」
と思った経験ありませんか?

これ、歯ブラシ不足でない可能性があります。

虫歯の治療なのですが、
実はその他の病気とは少し違っていて
「完治」とは言いません。

虫歯で溶けてしまった歯を削り、
そこを歯の形をした人工物によって修復する
「代替治療」です。

なので、一度虫歯になって治した歯は他の歯よりも
「虫歯になりやすい。壊れやすい。」
ということになります。

歯に入れる詰め物の種類を
患者さんと相談する際によく

「奥歯だから見えないし銀歯でいいかな。」

とおっしゃる方がいらっしゃいます。

果たして本当にそれで良いのでしょうか?

銀歯(保険治療)でも我々は全力で治療致します。
しかし全力で治療したのにも関わらず、
詰め物の適合が悪くなったり、
また中が虫歯になったりしてしまいます。

これは治療の工程と材料の特性や質に関連します。

銀歯と歯は直接くっ付かないのでセメントでくっ付けます。

これを「合着」といいます。

要は強力なマジックテープみたいな感じです。
なので、その接着力は使っていくうちに
脆くなっていきます。

脆くなったセメントが少しずつ剥がれていって
銀歯と歯の間に隙間が出来ます。
そういう隙間は虫歯菌が大好きなエリアです。

中で虫歯菌が繁殖し、歯を溶かし
どんどん広範囲になっていくと
いよいよご飯中にボロっと銀歯が取れます。

なので決して歯ブラシを怠った事によって
虫歯が再発している訳ではありません。

これが詰め物の中が虫歯になるメカニズムです。
(違うパターンもありますが、、)

なので我々は、詰め物と歯を

「一体化」

させて再度虫歯になりにくくなるような治療をご提案します。

これが「セラミック治療」です。

経年劣化しずらいセメントを使用できて
治療の工程も精密になっているため
詰め物の適合が悪くなる可能が低く
セメントも頑丈な為、崩れにくく隙間が出来にくくなります。

これを「接着」といいます。
「合着」と「接着」には
雲泥の差があります、

セラミックって
「白くてキレイな物」
という認識をお持ちの方がほとんどです。

が、それ以外に多くのメリットが実はあるのが
セラミック治療です。

奥歯こそ見えないので磨きにくく
汚れが溜まりやすかったり異常に気付きにくいので、
「奥歯こそセラミック治療」をおすすめします。

セラミック治療やその他の治療に関しても
気になる事がございましたらお気軽にお声がけください。
当院のHPはこちらです。
https://www.smile-dental-clinic.com/

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ
  • 矯正相談

問診票

総合歯科
東船橋駅「南口」1分0120-45-0648
矯正・小児歯科
東船橋駅「北口」1分0120-39-0648

医療法人 統鶴会
スマイルデンタルクリニック

南口 成人の治療

ご予約・お問い合わせ0120-45-06480120-45-0648

診療時間 
09:00 ~ 12:30// 
14:30 ~ 18:00// 

※ 休診日:日曜、祝日

問診表ダウンロード
住所
〒273-0002
千葉県船橋市東船橋4-30-10
アクセス
東船橋駅徒歩「南口」1分

北口 小児・矯正の治療

ご予約・お問い合わせ01203906480120-39-0648

診療時間 
09:00 ~ 12:30/// 
14:30 ~ 18:00/// 

※4月から休診日が木・日になります ※休診日:日曜、祝日

問診表ダウンロード
住所
〒273-0002
千葉県船橋市東船橋3-4-5
パークコート1F
アクセス
東船橋駅徒歩「北口」1分