転んで歯が抜けた!どうすれば?
2025年10月24日
千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニックの歯科医師の宮野です。
急なアクシデントが起こってしまった時、
頭が真っ白になってしまって
どう行動したら良いのか
わからなくなってしまいますよね。
そんな時のために、あらかじめ予測しておく必要があります!
今回は転んで前歯が抜けてしまった場合の
応急処置をご紹介します!
街中で転んで歯が抜けてしまった!
そんな時は、、
細菌感染を防ぐために抜けた歯の
根っこは触らないでください。
歯冠部(歯茎から出ている部分)
を持ってください。
歯には歯根膜と呼ばれる、
歯の根っこと骨を繋ぐ組織があります。
この歯根膜が傷つくと、
歯を戻す事が難しくなります。
また、乾燥に非常に弱く、
30分程度で半分以上、
120分程度で組織のほとんどが
死滅してしまいます。
抜けてしまったら、
象牙保存液、牛乳、生理食塩水
のいずれかに浸けて保存してください。
もし、地面に落ちてしまい、
汚れを取りたい場合は、
流水に10秒程度すすいで洗い落してください。
洗いすぎたり、ゴシゴシとこすったりすると
組織が傷ついたり、無くなるため、
注意してください。
その後すぐに歯科医院を受診してください!
事前に想定しておく、知っておく事で、
トラブルの際に少しでもスムーズに、
最善の行動につながるかもしれません!
当院のホームページはこちらです。
https://www.smile-dental-clinic.com/blogs/
毎日のケア
2025年10月23日
こんにちは!
千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科助手の吉岡です!
すっかり秋のような気温になり、過ごしやすい日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
皆さん毎日の歯磨き、何となく済ませていませんか?
毎日の歯みがき、実は磨いているようで磨けていないこともあります。強く擦りすぎたり、短時間で終わらせるのはNGです。歯ブラシの角度や力の入れ方を意識することが大切です。
またフロスも使うことで予防効果がぐんとアップします。歯ブラシの届かない歯と歯の間の汚れをしっかり落として、虫歯や歯周病を防ぎましょう。今日から少し意識してケアしてみてください!
当院のホームページはこちら↓
https://www.smile-dental-clinic.com/
ホワイトニング✨
2025年10月20日
こんにちは。
千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック受付の渡邉です。
実は、自宅で行う『ホームホワイトニング』を始めました🦷✨
まずは自分の歯に合わせたマウスピースを作り(当院では1週間ほどでマウスピースは完成します!)、その後自宅にて2週間使用します🪥
マウスピースに薬剤を入れ、2時間ほど装置しておくだけで少しずつ色の変化があります!
いつも三日坊主で飽き症のわたしですが、絶賛継続中です✨(笑)
まだ2週間の使用はできていないので、また経過をお知らせさせていただきます☺︎

📢スマイルデンタルクリニックのhpはこちら!
https://www.smile-dental-clinic.com/
正しいケアで健康な口腔内を
2025年10月19日
こんばんは!千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニックアシスタント渡邉です。
最近は朝晩はとても冷えますね。風邪をひかないようにしっかり対策しましょう。
みなさんは普段お口のケアはどんな事をしていますか。
歯ブラシだけのケアでは、汚れは完全に落とせません。特に歯と歯が隣り合ってる部分の汚れは糸ようじやフロスを使って取り除かないと取り切る事はできません。さらに、プラークは歯と歯茎の間にも隠れているため、歯ブラシの当て方や、間のところは糸ようじなど使い取り除く必要があります。
汚れが残ったままになると、虫歯や歯周病、さらに口臭の原因になるので歯ブラシだけで済ませてしまっている方いたら、まずは気になったタイミングでいいので歯と歯の間のお掃除もしてみるのもいいかと思います。
フロスの使い方や、歯ブラシの当て方がわからない方はぜひプロの力を借りて毎日のケアが意味のあるものになるようにしていくと、必ず口腔内に変化が訪れるかと思うので、まずは定期健診に通い自分の口腔内の健康を守っていきましょう!

ムーミンパークへ行きました!自然に囲まれた場所とムーミンののんびりした世界観にとても癒されました!皆さんもぜひ癒されに行ってみてください!
それではスマイルでお待ちしております♪
《スマイルデンタルクリニック》
お気軽にお電話ください♪
http://www.smile-dental-clinic.com/
虫歯は病気🦷
2025年10月19日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック受付の吉田です。
先日歯科雑誌を読んでいて気になる見出しを見つけたので共有させていただきます!そこには「虫歯」は「病気」ということが書かれていました。
英語では、むし歯を tooth decay(歯に開いた穴)、穴を開けてしまう仕組みのことをdental cariesと呼び区別しています。日本語では、穴を「う窩」、穴を開ける病気のことを「う蝕」と呼んでいます。う蝕は虫歯という意味です。
虫歯になってしまうと歯に詰め物をしたり被せ物をいれたりして形を修復しますがそれで終わりではなくまた再発する可能性もあります。再発しないためにも食後の歯磨きやデンタルフロスを使ったり洗口液も使うといいと思います。
わたしも虫歯になったことがあるので再発しないように日々のケアを怠らないようにしたいと思います✨
デンタルフロスや洗口液、その方にあった歯ブラシなどケアグッズもたくさんありますのでどれを使えばいいかわからないなどあればスタッフまでお気軽にご相談ください🦷🪥
スマイルデンタルクリニックhpはこちら↓
http://www.smile-dental-clinic.com/
いびき
2025年10月16日
こんにちは!
千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック
歯科医師の倉田です。
本日は歯科と関係したいびきのお話をさせていただこうと思います。
みなさんは何故いびきをかくのか知っていますか?一昔前はいびきはお鼻の問題であるという説がありましたが、今では気道が大きく関係があるという研究結果が出ております。「気道ってことは歯科と関係ないじゃん」、と思った方もいらっしゃるのではないかと思いますが、実は関係大アリで、仰向きで寝ると舌が喉側に落ち込んできて気道を狭めてしまうことが大きな原因の一つとされています。つまり、舌の筋肉を鍛えることである程度根本的にいびきを改善することができるのです。
当院ではそのための筋トレもお伝えさせていただいているので、もしご興味がある方はご来院の際、ぜひご相談いただければと思います。
スマイルデンタルクリニックのHPはこちら↓
http://www.smile-dental-clinic.com/
デンタルフロス🦷
2025年10月12日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の石塚です。
10月に入り、やっと暑さが落ち着き疲労感もなくなってきましたね。皆さんは夏の疲れがでてはいないでしょうか。
実は今、家族が何十年ぶりかの歯医者に行き治療中なんです。
これを機に自分でしっかりとお口のケアをするように伝え、やっと歯と歯の間のケア用品を使うようになりました。
実は、歯ブラシだけでは歯間の歯垢除去率は約60%と言われています。
残りの部分は、デンタルフロスや歯間ブラシを使うことで補うことができます!
当医院では、フロアフロスという商品を取り扱っております。
フロアフロスは、うねる加工を施した384本もの糸が、より合わさってできていて、うねった糸が歯ぐきの中で広がり、細菌をしっかりキャッチしてくれます!

当医院のホームページはこちら♪
http://www.smile-dental-clinic.com/
転倒予防の日
2025年10月10日
こんにちは。
千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科医師の武元です。
今日は語呂合わせで、転(10)倒(10)予防の日だそうです。予防には、適度な運動、栄養の摂取をこころがけることが重要です。
特に骨粗鬆症では、転倒による骨折のリスクがあります。では、歯科とどんな関係があるのか疑問に思われる方もいるかと思います。
例えば、「顎全体を撮影するレントゲン」
これは規格撮影でスクリーニングに適しています。
顎骨の皮質骨の部分を見て、骨粗鬆症を疑う場合もあるのです。
骨折してからでは遅い。
未然に防ぐ対策、重要ですよね。
当院ホームページはこちら↓
https://www.smile-dental-clinic.com/
おススメ洗口液”リセットコートプロ”
2025年10月10日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の滝口です。
いよいよ肌寒くなってきましたね♪皆さまいかがお過ごしでしょうか🙌1番過ごしやすい季節ですが、寒くなったり暑くなったり服装に困りますね😓
話は変わりますが、先日マザー牧場に行ってきました!高校生ぶりくらいのマザー牧場でしたがまた大人になって行くと全然違いますね!普段あまり目にすることのない大自然を目の当たりにしてとても眼福でした🤭
羊や馬にエサ体験をしたかったのですが、現金を持っていなくて残念ながら体験することが出来ませんでした😭キャッシュレスが当たり前になってしまっていて、、、だめですね、、、学びました🫡
さて、食欲の秋と言われていますがそこで大事になってくるのがやはり歯ブラシですね!食事をすると、一気にお口の中が酸性になり、虫歯ができやすくなる環境になります…さらに間食をずっとしてしまうとせっかく中性に戻っていたお口の中がまたまた酸性になります🥲そこで!当院がおススメしているのが”リセットコートプロ”という洗口液です!!何がすごいかというと、食事後10分以内に洗口液を使うことによって酸性に偏る時間を少なくしてくれるのです!という事は、虫歯になるリスクをグンと下げてくれることになります!年齢関係なくご家族で使用可能です!気になる方はスタッフまで⭐️
当院ホームページ
http://www.smile-dental-clinic.com/
AED研修
2025年10月10日
こんにちは!スマイルデンタルクリニックの歯科衛生士の矢野です

本日は診療をお休みいただいて1日研修日でした。
その中の内容の一つとしてAEDの研修を行いました。
日頃からAEDの場所は確認しないといけないなと思いました。
蘇生のチャンスは1分ごとに7〜10%低下するそうです。
ショックを与えるボタンを押すことや服を脱がせたり切ったり、実際このような状態になったらパニックになりそうなので、今回このような機会をいただけてよかったです。
当院のホームページはこちらです↓http://www.smile-dental-clinic.com/