夏に向けて自信のある歯に
2025年06月9日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の滝口です。
いよいよ六月ですね梅雨の時期☂️じめじめして洗濯が乾きにくいので大変です💦
ところで皆さんはホワイトニングをされた事はありますか?ホワイトニングとは、歯の内部の色素を分解して歯を白くすることです!少しでも色味が気になる方、審美を極めたい方はぜひご相談ください🙏私自身もホワイトニングをしようと思っているので随時、レポを更新していきます😁
当院ホームページ
2025年06月9日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の滝口です。
いよいよ六月ですね梅雨の時期☂️じめじめして洗濯が乾きにくいので大変です💦
ところで皆さんはホワイトニングをされた事はありますか?ホワイトニングとは、歯の内部の色素を分解して歯を白くすることです!少しでも色味が気になる方、審美を極めたい方はぜひご相談ください🙏私自身もホワイトニングをしようと思っているので随時、レポを更新していきます😁
当院ホームページ
2025年06月9日
こんにちは。
東船橋スマイルデンタルクリニック歯科医師武元です。
6月になりました。
大分気温が上昇してきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
6月4日〜10日は 歯と口の健康週間 です。
因みに今年の標語は『歯磨きは 丈夫な体の 基礎作り』
歯磨きと体、一体どんな関係があるのでしょうか?
歯科関連の報告として、
「残った歯の数が少ない人ほど寿命が短くなる 認知症の発症率も上昇」
「歯周病が心血管疾患リスクを上昇」
「歯周病は糖尿病と密接に関連」
「口腔ケアを行うと誤嚥性肺炎のリスクが低下」
「歯の喪失は骨密度の減少に影響」 などが知られています。
いずれも歯科医師会が発表しているエビデンスのある報告です。
歯周病やむし歯を予防する歯磨き、実は健康にも関係していることが分かりますね!
皆さんのお口の状態は、いかがでしょうか。
何か困り事がありましたら、当院へ御相談下さい。
当院ホームページはこちら↓
https://www.smile-dental-clinic.com/
2025年06月8日
こんにちは、スマイルデンタルクリニック歯科衛生士の竹内です
普段の食事で早食いしていませんか?
早食いは健康にとってさまざまなリスクになるとこがわかっています
1)肥満になりやすい
早食いをすると脳が満腹を感じるまでに食べ過ぎてしまい、肥満につながると考えられています
肥満型の63.9%が早食いだそうです
2)虫歯や歯周病の原因
早食いのために噛む回数が減ると唾液の分泌量も減ります
唾液は自浄作用(口の中を洗浄する作用)があるので、分泌量が減ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります
3)糖尿病の危険
早食いをすると血糖値が急激に上昇します
血糖値が高い状態が続くと糖尿病になる危険が高まります
歯と体の健康のために、食事はゆっくり、よく噛んで食べるようにしましょう
https://www.smile-dental-clinic.com/
2025年06月8日
こんにちは、スマイルデンタルクリニックの歯科衛生士の矢野です。
夏が来ますねぇ〜🌻
最近髪の毛の色をブルーブラックにしたのですが、肌は白く見えるようになったのですが歯の着色が目立つようになってしまいましてホームホワイトニングを始めることにしました♪
当院でおすすめしているオーダーメイドでお作りするトレーを用いたホームホワイトニングになります!
来月は結果をお見せできるように頑張ります♪
当院のホームページはこちら
http://www.smile-dental-clinic.com/
2025年05月31日
こんにちは。千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニックの宮野です。
先日、こころぎ整骨院の鶴谷先生をお招きして、お子さんのお口の発達や発育、全身の健康についてのお話を伺いました。
その中で
「裸足」が
お口の発達や発育、全身の健康に
関連するとのお話がありました。
(詳しい内容は省きます。)
昨今、足が速くなるシューズや
分厚くクッション性のある上履きなど
直接、地面の感覚を足の裏で感じる機会が
減っているような気がします。
しかし有名な小児歯科矯正のプログラムには
5本指ソックスを履かせるという項目があります。
「立っている」→「立つ事ができている」
とても難しい事ですが、
この変容がまさしく重要なのかなと思いました。
ただ、
子は親の背中を見て育つ
親の押し付けの教育はよくない
こういう事もよく聞きます。
なので、子どもと公園に行った際は
私自身が我が子より先に裸足になり
駆け回ろうと思い、少しずつ行動に移しています。
やってみて感じたのが、
しばらくすると足の裏が攣りそうになる事です。
靴を履いているとあまり指は
使わずに済んでいるんだな。と実感します。
便利グッズから離れて
少し野生に帰ってみるのもいいなと思いました。
さて、梅雨の時期になってまいりました。
当院のマスコットキャラクターである
ピカエル
の実際のモデルとなった人形が
小児歯科の窓際にあります。
お近くを通る際に窓から覗いてみてください。
理事長の椎名がアメリカの学会に参加した際に
お子さんへのブラッシング指導をするための
パペットとして記念で購入したとの事です。
実際は泣く子も黙る迫力なのは
さすがアメリカ仕様です。
ちなみに、なぜカエルなのかというと
成り行きでなんとなく。
との事らしいです。
梅雨らしい話題でした。
気になる事やお困りの際はお気軽にお声がけください。
当院のホームページはこちらです。
https://www.smile-dental-clinic.com/
2025年05月31日
こんにちは!
千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック
アシスタントの兵動です。
最近、暖かくなったり寒くなったり、気温差が激しく私自身も体調を崩していました。皆様も体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
さて、先月から7月28日(月)に行われる夏祭りの話をしておりますが、今月は少し今年の内容についてお話させて頂きます🌻⭐️
今年度は、①9:00 ~ 10:00/②9:45 ~ 10:45/③10:30 ~ 11:30/④11:15 ~ 12:15/⑤13:30 ~ 14:30/⑥14:15 ~ 15:15 のそれぞれ1時間、6部制となっております。完全予約制になり、受付にてご予約を承っておりますので、是非ご参加ください!
内容は、栄養・睡眠歯科・発達不全症の話、バスボム・デコ歯ブラシ作りとなっております🪥🦷
お子様と一緒に楽しめる内容となっておりますので、是非ご家族でご参加ください😌
また来月も夏祭りのお話をさせて頂きます🍉
治療の相談・クリーニングなどお気軽にご連絡下さい🦷
スマイルデンタルクリニックのHPはこちら↓
2025年05月31日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の岡です。
最近は天気もあまり良くなく雨が多いですね💦
体調の変化にお気をつけてお過ごし下さいね!
さて、本日は当院で販売している「リセットコートプロ」という洗口液についてお話したいと思います。
他のスタッフも書いている人がいるかと思いますがかなりオススメなので私も書かせて下さい!!(笑)
最近スマイルに入ってきたNew商品なのですが、食事を取った後すぐにお口をこちらでゆすいでもらうだけで酸性に傾いている口腔内を中性に戻してくれて結果的に虫歯の出来にくい状態にしてくれる効果があります。
アルコールも入っていないのでピリピリしませんし幅広い年代の方にご使用頂けます!
虫歯の出来やすい方や食後になかなか歯磨き🪥がすぐに出来ない方などにオススメです✨️
注意点としては歯に付着したプラークが落ちる訳ではありませんのでその後に歯磨きは行って下さいね!
ご興味がありましたらスタッフにぜひお尋ね下さい😊
当院のホームページはコチラ💡
2025年05月30日
こんにちは!
千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科助手の吉岡です!
日中はジメジメした夏のような気温が増えてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
みなさんはご自身にあった歯ブラシを使用していますか?
当院ではお口のメンテナンスと同時に、患者さんに適した歯ブラシ、歯磨き粉などをご提案しています!
ぜひ当院で定期的なお口のメンテナンスにプラスして、ご自身にあった歯ブラシを使用しませんか?
当院のホームページはこちら↓
https://www.smile-dental-clinic.com/
2025年05月29日
こんばんは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の前田です。
最近は過ごしやすい気温になってきましたね!
今月歯を並べるスペースを作る為に歯を1本抜きました!抜いてすぐに新しいマウスピースをつけるので少し痛みはありましたが、今はだいぶ慣れてきました。まだまだ抜いた所の隙間は埋まることはないのですが、これからどんどん歯が動いていくのかと思うと楽しみで仕方ないです!
当院のホームページはこちら
https://www.smile-dental-clinic.com/
2025年05月29日
船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック 、歯科衛生士の小澤です。
あと数日で6月。
2025年ももう少しで折り返し地点ですね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
6月の歯科イベントといえば、
・6月4日「虫歯予防デー」
・6月4日〜10日「歯と口の健康週間」
があります🦷🪥
ちなみに「歯と口の健康週間」の
◉目的は、
歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的とする。
◉標語は、
歯みがきで 丈夫な体の 基礎づくり
(令和7年度実施要領より)
とのこと。
「食べる」「飲み込む」「話す」など、歯と口の機能は健康寿命と深く関わってきます。
この1週間、ご自身の歯や口の中の健康を見直す機会にしてみてはいかがでしょうか?
🗣️スマイルデンタルクリニック のホームページはこちら
http://www.smile-dental-clinic.com
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
治療費は料金表をご参照ください。
医療法人 統鶴会
スマイルデンタルクリニック
ご予約・お問い合わせ0120-45-0648
ご予約・お問い合わせ0120-39-0648