食べるのに必要なのは歯だけではない!
2025年11月10日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の滝口です。
ハロウィンも終わりすっかり冬モードですねいきなり寒くなってきて、奥から急いでアウターを取りました笑
話は変わりますが、皆さんは食べるのに必要なのは「歯」と思っていませんか?もちろん食べる上で歯はとっても大事です。ただ、大切なのは歯だけではないんです!
食べる為には、「噛んで飲み込む」ことが必要です!
28本の歯がしっかり残っていればこれが可能かといえば、そうではないこともあるのです😥
頬の粘膜やくちびるは、顎の動きに合わせて食べ物をコントロールし、舌は食べ物とつばを混ぜながら奥歯の方に運ぶのです。つまり、お口周りの筋肉、くちびる、頬の粘膜がしっかり協調しなければ咀嚼はうまくできません。飲み込むのも同様です。
先程、歯も大切だ!とお伝えしましたが、それは他のお口の中の機能がある程度保たれているのが前提となるのです。
・飲み込みずらい
・口が乾きやすくなってきた
・滑舌が悪くなってきたかも
・食事に時間がかかる
・食べこぼしが増えた
このような症状があると「口腔機能低下症」のサインかもしれません。いつまでも健康に色々なものを食べるには、口腔機能を保っていく事が必要不可欠になってきます!少しでも、「そういえばな…」と思うことがあればお気軽にスタッフまでご相談ください😊
早めのチェックとトレーニングで「口腔機能低下症」を予防しましょう!!
当院ホームページ
http://www.smile-dental-clinic.com/
たこ焼きパーティー
2025年11月10日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック管理栄養士・アシスタントの山田です。
寒くなってきましたね!時折暖かい日もありますが、秋よりは冬という感じが強くなってきてます…
先日友人とたこ焼きパーティーをやりました!初めて行ったのですがとても楽しかったです!生地の量と回すタイミングと…まんまるにするにはどうしたらいいかを永遠に話し合っていました笑
また、ホットケーキもたこ焼き器で焼いてみました。ベビーカステラのようで、ほのかに甘くてしょっぱいたこ焼きの間に挟むのにちょうどよく…中にソーセージを入れるとアメリカンドッグのようでとても美味しかったです!
色々アレンジしてみるのもなかなか面白いので、次回はチーズやお餅など入れてみようかと思います!
おすすめの具があればぜひ教えてほしいです〜!


当院のHPはこちらです↓
https://www.smile-dental-clinic.com/
認知症予防
2025年11月6日
こんにちは。
千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科医師の武元です。
「噛む事」って大事ですよね?
噛むことで刺激を脳へ伝え、しっかり噛むことで栄養を十分にとることができるからです。
ところで、厚生労働省と日本歯科医師会が推進している8020運動、ご存じでしょうか。
ようは「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動のことです。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています(当然ながら20本以下でもしっかりとした義歯(入れ歯)やインプラントがあれば、食事に困らないこともありますが)。
歯がほとんどない方が義歯を使用していない場合、20本以上ある高齢者より認知症発症リスクが約2倍高いといわれています。
適合の良い義歯やインプラントでもいいですが、やはり自身の歯で食事をとりたいですよね。
令和6年のデータによると、80歳で20本以上ある方は61.5%だそうです。
では、歯を守るために何をすればよいのでしょうか。
当然セルフケアも必要ですが、定期的なメンテナンス(歯科受診)も大事です。
メンテナンスというと何か難しく聞こえてしまいそうですが、個人差はありますが3~6ヶ月に1度お口の中をクリーニング(歯周治療)して虫歯や歯周病のチェックを行うことです。
ほとんどの方は1回で終わりますので、年に数回受診いただければ、お口の中を健康に保てます。悪くなるまで放置すると歯科治療が長引くことを経験されたこともいらっしゃるかと思います。
出来るだけ多くの歯を残すためにも、
年末の大掃除と同じ感覚で、一度お口のチェックしてみませんか。
当院ホームページはこちら↓
https://www.smile-dental-clinic.com/
いい歯の日
2025年11月5日
こんにちは、スマイルデンタルクリニック歯科衛生士の竹内です
例年より早い段階でインフルエンザが流行しているそうです
みなさん、体調はいかがでしょうか?
11月8日はいい歯の日です
日本歯科医師会が「8020運動~80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」を推進しています
そこで重要なのが予防歯科です
歯を守る為に予防歯科が重要なのは知っていると思いますが、
それだけでなく生涯医療費を節約する手段にもなります
歯科定期検診を受診している人は、49歳以降の医療費が安くなる、と言う調査結果があるそうです。
歯科定期検診を受けている人の総医療費は、48歳までは平均より高いのですが、49歳以降は平均医療費よりも安くなる傾向が見受けられます
予防歯科医療を受けることは、歯科を含めた医療費全体の節約になると言えます
目指すは健康体!
予防歯科で身体の健康寿命を延ばしQOLを向上しましょう
ぜひ当院での予防歯科の受診をお勧めいたします
https://www.smile-dental-clinic.com/
オレンジと黒の日
2025年10月31日
こんにちは!
千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック
アシスタントの兵動です。
本日は10月31日!ハロウィンですね🎃🦇🕸
至る所にオレンジと黒の装飾があってとっても可愛いです☺️
最近は外気温が一気に下がって、体調を崩しやすくなっていますので、お身体に気をつけてお過ごしください💐
さて、私は今日のお昼に、スマイルデンタルクリニック近くにある、Sugar Shackというケーキ屋さんでかぼちゃのミルフィーユを買って食べました🍴とっても美味しかったです!皆さんぜひ当院にいらした時には、Sugar Shackさんも覗いてみてください🫖とっても幸せになれます🕊🍀

そして、ケーキやご飯、食後にオススメな洗口液があります! 「モンダミン リセットコートプロ」という商品です!飲食後10分以内の使用で歯が溶け出す脱灰を防ぐ効果があります。学校やお仕事の合間で食後、なかなか歯が磨けないよという方に是非オススメです!
また、このリセットコートプロの他にも様々な特徴のある洗口液がございますので、当院の医師や衛生士にお気軽にお声掛けください☺️
その他、治療の相談・クリーニングなどお気軽にご連絡下さい🦷
スマイルデンタルクリニックのHPはこちら↓
http://www.smile-dental-clinic.com/
ハロウィン🎃
2025年10月31日
こんばんは!
千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック、歯科衛生士の和田です。
今日はハロウィンですね🎃
特に何もしませんが笑、お昼休みにスタッフと、シュガーシャックさんにハロウィンケーキを買いに行きました〜!!とても可愛くて、美味しそうなケーキばかりで、たくさん買ってしまいました、、買い過ぎました💞美味しく頂きます🍰
さて、最近は秋も深まり寒くなってきましたね🥶
と同時に、私は顎がダル重くなりました。。同じ様な方、いらっしゃいませんか?
寒さで身体がこわばるのと同様に、顎にも寒さで、かみしめる力が入りやすいのです🦷❄️
顎がだるいだけではなく、痛くてお口が開きづらくなったり、歯がだめになってしまっては大変です。
更には、かみしめから頭痛や肩こりにまで影響をし、日常生活に支障が出ることもあります。
ふと気が付いた時に、力を緩めることが大切になります☝️ちなみに人間は何もしていない時は、歯と歯はくっつかず、少し隙間が空いているのが通常です🦷
これから寒さが厳しくなりますが、力を意識して抜けると、身体への負担が軽くなるかもしれませんね☺️
歯や顎への負担から守ってくれるマウスピースも必要になることもあります。
当医院でも、作成出来ますです!ぜひ気軽にご相談ください♪
https://www.smile-dental-clinic.com/
矯正
2025年10月30日
こんにちは!船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック、歯科衛生士の前田です。
最近は寒くなってきましたね!まだ衣替えをしていないので着る洋服が無く困っています。皆さんは衣替えしましたか?
さて、矯正を始めて半年程経ちました!始めた頃よりもだいぶ歯並びが良くなりました!周りの人からも「歯並び良くなったね」と言ってもらえる事が増えて矯正して良かったなと思っています😊
かなり歯も動いているので歯と歯の間に物が詰まりやすい為フロスは必須となっています!矯正始める前はフロスもさぼりがちになっていたのである意味矯正を始めてからしっかりと口腔ケアをしているのを実感しています!
当院のホームページはこちら↓
https://www.smile-dental-clinic.com/blogs/
洗口液で乾燥を防ごう!
2025年10月29日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の岡です。
ここ最近一気に冷え込んできましたね❄️
衣替えもしなければと思いますがなかなか進みません(笑)
今週来週中には済ませたいなと思います!
さて、皆さん洗口液って普段使っていますか?
今は薬局などでも多種多様な洗口液が売っていますが歯科でしか買えない洗口液もあるのをご存知ですか?
それが「ハビットプロシリーズ」です。
当院では用途に合わせて2種類をご用意しております。
もちろん、以前からあるコンクールもあります!
乾燥が気になる季節になりますのでお口の中もなるべく潤っている状態を保ちましょう!
気になった方はぜひスタッフにお問い合わせ下さいね😌
当院のホームページはコチラ💡http://www.smile-dental-clinic.com/
食欲の秋
2025年10月26日
こんばんは。
船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック 、歯科衛生士の小澤です。
10月も下旬になり、朝晩はぐっと冷え込むようになってきましたね。
焼き芋や栗、りんごなど秋の味覚が美味しい季節です🍠🌰🍎
この時期は「食欲の秋」とも言われますが、ついつい甘いスイーツや間食が増える方も多いのではないでしょうか?
甘いものを食べたあとは、虫歯の原因となる糖分が長くお口の中に残りやすくなります。食後はうがいをしたり、時間を決めて間食を楽しんだりすることが大切です。
また、秋は乾燥が進み、唾液の分泌が減ってお口の中が乾きやすくなる季節でもあります。唾液には自浄作用があるため、水分補給やよく噛む習慣を意識してみましょう!
お口の環境を整えることは、健康を守る第一歩。季節の変わり目は体調も崩しやすい時期。ぜひ、この機会に歯のクリーニングや定期検診でお口のチェックをしてみてくださいね🦷🪥
🗣️スマイルデンタルクリニック のホームページはこちら
http://www.smile-dental-clinic.com
10月
2025年10月24日
こんにちは。
千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック、アシスタントの渕上です。
本来なら気道に入ってはいけない食べ物や飲み物、だ液などが気道に入る“誤嚥”によって、主に口の中の細菌やウイルスが肺に入り込むことで炎症を起こし肺炎になってしまうことを「誤嚥性肺炎」といいます。
老化や脳血管障害の後遺症などで、飲み込む機能や咳をする力が弱まると誤嚥を起こしやすくなるため、特に高齢の方にとっては注意が必要です。誤嚥性肺炎のリスクを減らす生活習慣として、歯磨きやうがいで口腔ケアをしっかり行い、定期的な歯科検診の受診、こまめにお茶やお水を飲む、嚥下機能や口まわりの筋力を鍛えて見てください。
当院では50歳以上の方に向けて口腔機能検査を行っています。
嚥下機能が衰える前に誤嚥を予防し、おいしく楽しく食べる習慣を身につけておきましょう。
以下、スマイルデンタルクリニックのhpです。
https://www.smile-dental-clinic.com/