裸足がいい
2025年05月31日
こんにちは。千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニックの宮野です。
先日、こころぎ整骨院の鶴谷先生をお招きして、お子さんのお口の発達や発育、全身の健康についてのお話を伺いました。
その中で
「裸足」が
お口の発達や発育、全身の健康に
関連するとのお話がありました。
(詳しい内容は省きます。)
昨今、足が速くなるシューズや
分厚くクッション性のある上履きなど
直接、地面の感覚を足の裏で感じる機会が
減っているような気がします。
しかし有名な小児歯科矯正のプログラムには
5本指ソックスを履かせるという項目があります。
「立っている」→「立つ事ができている」
とても難しい事ですが、
この変容がまさしく重要なのかなと思いました。
ただ、
子は親の背中を見て育つ
親の押し付けの教育はよくない
こういう事もよく聞きます。
なので、子どもと公園に行った際は
私自身が我が子より先に裸足になり
駆け回ろうと思い、少しずつ行動に移しています。
やってみて感じたのが、
しばらくすると足の裏が攣りそうになる事です。
靴を履いているとあまり指は
使わずに済んでいるんだな。と実感します。
便利グッズから離れて
少し野生に帰ってみるのもいいなと思いました。
さて、梅雨の時期になってまいりました。
当院のマスコットキャラクターである
ピカエル
の実際のモデルとなった人形が
小児歯科の窓際にあります。
お近くを通る際に窓から覗いてみてください。
理事長の椎名がアメリカの学会に参加した際に
お子さんへのブラッシング指導をするための
パペットとして記念で購入したとの事です。
実際は泣く子も黙る迫力なのは
さすがアメリカ仕様です。
ちなみに、なぜカエルなのかというと
成り行きでなんとなく。
との事らしいです。
梅雨らしい話題でした。
気になる事やお困りの際はお気軽にお声がけください。
当院のホームページはこちらです。
https://www.smile-dental-clinic.com/