ほんわか
2021年09月14日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック・アシスタントの鈴木です。
朝夕肌寒く感じる季節になってきましたね。秋の訪れです。🍂
私のタンスの中はまだ夏仕様で半袖ですが、もうすでに冬仕様へ入れ替えている方はいらっしゃいますでしょうか。
秋といえば”芸術の秋”とよくいいますが、最近意外なものに芸術を感じる瞬間がありました。

こちら。「バムとケロ」
私が小学生の頃に何気なく読んでいた絵本です。
考え事をしていた時ふと頭に浮かび、咄嗟に検索してしまいました。
大人になるにつれて無意識のうちに仕事やプライベート、様々な事で悩む機会が多くなるかと思いますが、是非絵本を読んでいた子供の頃の事を思い出してみてください。
大好きな両親。大好きな食べ物の事で頭がいっぱいでしたよね。☺️
大人になった今でもこの絵本を思い出すと、なんだか気持ちがほんわかと柔らかくなった気がしました。
絵本も芸術の一環ですね。素晴らしいです。
自身が幼い頃どんな本を読んでいたか、是非思い出してみてください。
https://www.smile-dental-clinic.com/
豚カフェ🐽
2021年09月14日
こんにちは!
千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック受付の吉田です!
先日越谷のレイクタウンにある豚カフェに遊びに行きました🐖座って待っていると豚さんのほうから膝の上に乗ってきてくれてそのまま膝の上で寝たりしてくれてとても癒されました🌼
1ドリンク制で豚さんの形をした美味しいドーナツもありとても楽しめました!30分だけだったのですが時間が足りないくらい楽しかったです!猫カフェは行ったことがあったのですが豚カフェは初めてだったのですがすでに豚カフェの虜になってしまいました!ぜひ皆さんもミニブタに会いに行ってみて下さい!

スマイルデンタルクリニックHPはこちら↓
https://www.smile-dental-clinic.com/
秋の夜長
2021年09月10日
こんばんは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック・アシスタントの成澤です( ゚∀゚)
9月です。秋です。皆さんは『秋の夜長』という言葉を知っていますか( ゚∀゚)
「夜長(よなが)」とは日没時間が早くなることから夜が長い様子を表す言葉( ゚∀゚)
9月から10月にかけて使える言葉。
秋分から立冬までが言えるそうですよ♪
涼しい気温で過ごしやすい夜長は静かにおうち時間を充実させたいものですね( ゚∀゚)ただし!夜更かしにならない様に♪
せっかく朝活でストレッチや筋トレの習慣を続けているので(^_-) 頑張ります♪
師走に向けてあと3ヶ月!健康を維持し笑顔で診療に従事したいと思います!
お口の悩み事は当院までお問い合わせください( ゚∀゚)
詳しくはホームページを御覧くださいね!
https://www.smile-dental-clinic.com/
秋なので
2021年09月10日
こんにちは、船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック受付・アシスタントの栃木です⊂((・x・))⊃
秋ですね!お月見ですね!!
と言うことで…
買ってきました!月見バーガー( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
普段テリヤキバーガーしか食べない私ですが、この時期になると月見に浮気します(笑)
とても美味しい( ◜︎◡︎◝︎ )
そして今月末は劇場版鬼滅の刃 無限列車編が地上波で初放送されますね♪
DVDを持っていますがリアルタイムで視聴しつつ録画も致します(゜∀︎。)
その前に放送される立志編ももちろん見ますよ(◜︎౪◝︎ )
皆さまもご興味がありましたら是非…
夏から秋へ
2021年09月10日
こんにちは!
千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック、歯科衛生士の和田です。
この数週間で夏から秋へ、あっという間に季節がガラッと変わりましたね!夏の終わりを感じれず、少し寂しいです。
今年も夏らしいことはあまり出来なかったですが、佐倉の向日葵畑は見に行くことが出来ました☺︎ですが、7月下旬に行ったのにもかかわらず、ほとんど枯れていました。残念です。笑この場所は、もう少しで秋桜が見頃ですかね。気を取り直して、また見に行こうと思います♪

今年も残すところ、あと4か月!今年は歯科健診は受けましたか?お気軽にご相談ください☺︎
https://www.smile-dental-clinic.com/
アナザーエナジー展
2021年09月10日

こんにちは、千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニックのトリートメントコーディネーター兼歯科助手の青野です。
9月になり昼夜の寒暖差が激しくなってきましたね。
体調管理には気をつけてお過ごし下さいね。
さて、先日女性アーティストだけの作品が展示されているアナザーエナジー展を見に行きました。
信念をもとに強く生きる女性って憧れますよね!
作品だけでなくこういう大きい会場に行くと、どんな感染対策を行ってるのかも勉強になり医院にも活かせるところがあるなと感じました。
さて、芸術の秋、食欲の秋…色々な秋がありますが皆さんはどのように過ごされる予定ですか?
なかなか外出しづらい世の中ですが、こんな時こそご自分の健康をしっかり維持できるようにしたいですね。
お口の健康維持のためにもぜひ当院へいらしてくださいね!ではでは。
スマイルデンタルクリニックHP
https://www.smile-dental-clinic.com
稲刈り
2021年09月10日
こんにちは、スマイルデンタルクリニック歯科技工士の川瀬です。
僕の祖母の家は米農家をしていて休みにはよく手伝いに行くのですが、先週穂が実ったので稲刈りをしてきました。機械で刈った稲を1度乾燥させて、茎や米の殻を取り除き、袋につめて保管します。30kgある米の袋を運び、並べていくのは重労働で、今年は約100袋を僕1人で運びました。ヘトヘトでした。
皆さんもお米を食べる時、ヘトヘトになってる農家さんを一瞬思い出してみてください。

こちら当院のホームページです。
https://www.smile-dental-clinic.com/
擬態がお好きなようで
2021年09月9日
こんにちは。スマイルデンタルクリニック歯科技工士の菊竹です。気圧による脳へのダメージが年々上がってきており困っています。さて、先月紹介した紅生姜、通称アマガエルですが、お迎えしてから1ヶ月が経過致しました。無事に生存しております。初めは食べなかった人工食もパクパク食べるようになって生きた餌を保持する必要がなくなったのはとても大きいです。(たまには生きた餌もあげるのは大切ですが、)人工食には栄養が沢山あるので、子供だった紅生姜に毎日人工食をあげていたら明らかに太ってしまいました笑。本来なら2、3日に一回のペースで良いのですが少量を毎日あげていたらこの始末。反省して今は二日に一回くらいのペースでもぐもぐさせています。お迎えしてから1ヶ月が経ったのですが、紅生姜に明らかな変化が起こりました。変色です。アマガエルは環境によって色が変わるとは知っていましたが、気がつけば茶色へ。できることなら赤色とかになって欲しかったものです。紅生姜は木の上が好きみたいで、観測データに基づくと約85%の割合で木の上にいることがわかりました。そのせいなのか、捕まえた、えぇ、、お迎えした時はあんなに綺麗なグリーンだったのに今は見事な茶色。個人的には茶色い紅生姜は気に入っているので問題はないのですが、もしかすると、皆さんの飼っているペットや家族、知り合いなども擬態した何かの生物なのかもしれませんね。https://www.smile-dental-clinic.com/

秋の味覚
2021年09月8日
こんにちは、スマイルデンタルクリニック歯科衛生士兼トリートメントコーディネーターの竹内です。
9月に入った途端、肌寒い日が続いています。
雨も多いですし、気分がスッキリしません…
皆さまはお身体は大丈夫ですか?
スーパーには秋刀魚が並んでいました🐟
ぶどうや梨も多く見られて、秋を感じます。
これからたくさんの美味しい秋の味覚が出てきますね。
楽しみです❤︎
スマイルデンタルクリニックHP
https://www.smile-dental-clinic.com
安居危思(あんきょきし)
2021年09月6日
みなさん、こんにちは。
スマイルデンタルクリニック受付の山下です🐤
9月は防災月間で
様々な見直しや防災訓練が行われる月です。
ということで、我が家も防災用品の見直しを行いました!
まずは非常食の消費期限の確認や追加、
消耗品の保存期間の確認、
避難場所やハザードマップの見直しなど行いました✏

↑1部だけご紹介します!
揃えても揃えても、不安は払拭されず。。。
ライフラインが止まった場合は
自力で1週間は生き残れるよう用意しましょうと自治体からは注意喚起され頭を抱えています。
私自身は水があればある程度は大丈夫だと思っていますが、
幼い息子はそうもいかず( ;꒳; )💔
お腹が空いてもご飯を食べてもらえるようにコンロを追加で購入し、
環境が変わった場所で避難してもストレスがたまらないように
甘いものや大好きな玩具・ビデオなどを確保したり、
ちゃんと寝て貰えるように簡易ベッドも買いました(笑)
安居危思とは、
平和な時に備えておくことが大切
という意味だそうです。
大切な人や自分を守るためにも
ぜひ、みなさまも見直しをしてみてください🐤
そして、恐らくこれから台風もやってきます。🌲🌀🌀
国土交通省のハザードマップが役立ちますので
ぜひご覧下さい!
https://disaportal.gsi.go.jp/