虫歯
2025年11月20日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科医師の倉田です。
突然ですが、虫歯って茶色かったり黒かったりするから自分で虫歯ができたかどうかなんて見れば分からんじゃないか?って思っていらっしゃる方も多いんじゃないかと思います。
でもよくよく考えてみると、虫歯が出来やすい場所って実は歯と歯の間が1番多いから案外気付かなくて、気付いた頃には歯の神経まで虫歯が侵食してしまっている!なんてことは割と良くあることなんです。
じゃあどうしたらいいの?って話なんですが、早期発見するにはレントゲン写真を撮るしかないんです。スマイルデンタルクリニックでは検査時や定期検診時にレントゲン写真をお取りさせていただきますので、もし気になる方はぜひいらしてください。
当院ホームページはこちらです↓
http://www.smile-dental-clinic.com/
ご予約はお早めに🪥
2025年11月20日
こんばんは。
千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック受付の渡邉です。
最近はグッと気温が下がる日が増えてきましたね。夏より冬派の私にはとっても過ごしやすい季節になってきました⛄️
ですが、最近ではインフルエンザの流行やコロナも…ワクチンは打たない人なので、罹らず乗り越えたいとおもいます!!
現在、当院ではキャンペーンを実施してます✨また、これから年末にかけて大変混み合いますので診察ご希望の方はお早めのご予約をお願いいたします🦷🪥
当院のhpはこちらです!
https://www.smile-dental-clinic.com/
秩父🍂
2025年11月20日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック受付の吉田です。
先日秩父に旅行に行ってきました!特急ラビューに乗って行ったのですが座席も広々していて綺麗で電車からの景色もよくごはんもしっかり持参していたので秩父までの移動時間も満喫できてよかったです!
長瀞に行ったのですがそこまで紅葉はしていなかったのですがそれでも景色がとても綺麗で癒されました🌿

秩父にもくまが出ているというニュースをみてびくびくしていたのですが無事くまには遭遇せず帰ってこれてよかったです。
紅葉の季節にまた秩父に行きたいです🍁
スマイルデンタルクリニックhpはこちら↓
http://www.smile-dental-clinic.com/
虫歯対策
2025年11月19日
こんばんは!千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニックアシスタント渡邉です。
どんどん寒くなっていきますね!街中も徐々にクリスマスな感じに変わってきてワクワクしますね!
さて、みなさん食後の歯ブラシはすぐしますかそれともできる時にしますか?
食後すぐの歯ブラシはあまり良くないっと囁かれている事もあったようなのですが、それは酸蝕症の方の場合と言われております!
酸蝕症は、酸性の飲食物をよく取られる方や、胃食道逆流症など様ざまな要因から起こります!
なので、普段その様な様子が無ければ、食後すぐの歯ブラシは問題ないと言われており、虫歯対策としては、食後は早めに歯を磨いて、食べかすや汚れを除去することが大切と言われてます!
とは言え、食べ終わった後はのんびりしたり、眠たくなって動きたくなくなるかと思うので、ふと思い出した時や、できる時は心掛けて虫歯対策に取り組んでいけたらいいなっと思います!
それではスマイルでお待ちしております♪
《スマイルデンタルクリニック》
お気軽にお電話ください♪
http://www.smile-dental-clinic.com/
知覚過敏🦷
2025年11月12日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の石塚です。
だんだんと朝晩の気温が低くなり、気温差で体調管理が難しくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
寒くなってくると水道水もかなり冷たくなり、冷たいもので歯がしみやすい方はうがいの時にしみる症状が強く出たりすることもあります。
その症状が虫歯などではなく、知覚過敏が原因の場合に当医院では『システマセンシティブ』という歯磨き粉をオススメしています。
すばやく作用する硝酸カリウムと持続的に作用する乳酸アルミニウム配合で知覚過敏の痛みをダブルで防ぎます。
また、虫歯予防、歯周病予防も可能です。
しみる症状がある方は、スタッフまでご相談ください。

当医院のホームページはこちら♪
http://www.smile-dental-clinic.com/
いい歯
2025年11月10日
こんばんは!千葉県船橋市東船橋にあるスマイルデンタルクリニック・アシスタントの成澤です🤗
先日、11月8日(土)は「いい歯🦷の日」という語呂合わせができましたね!そこで皆さん、いい歯とは?
わたしは単純に虫歯や歯周病にならない又はなっていない歯を言うと思います。
それを確認し知るためには「検査」や「定期健診」がとても有効になります🤗
検査・健診に時間をかけることで、自身の口腔環境のリスクを知り、対策や予防の精度を高めることができます。
それが「いい歯」を手に入れるキッカケと考えます🤗
年末年始のお休みに向けて口腔内の検査をしておきましょう!!お問い合わせは当院のホームページをご覧いただきお電話をお願いします🤗
スタッフ一同、準備をしてお待ちしております!
https://www.smile-dental-clinic.com/
秋
2025年11月10日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック、歯科衛生士の寺原です。
11月に入り、秋もいよいよ深まってまいりました。
朝夕の冷え込みが厳しくなってまいりましたが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
先日、北海道へライブを観に行ってきました!
吹く風がとても冷たく、体の芯まで冷えるような寒さでしたが、素晴らしいステージを間近で見ることができ、とても感動して心がポカポカになりました☺️
さて、ただいま「銀歯卒業キャンペーン」開催中です!
この機会に、銀歯を卒業して自然な白い歯を手に入れてみませんか?✨
詳しくはスタッフにお気軽にお問い合わせください!
当院ホームページはこちらです↓
http://www.smile-dental-clinic.com/
🍂
2025年11月10日
こんにちは!☺️スマイルデンタルクリニックの歯科衛生士の矢野です。
今年も秋が短く、秋大好き民としてはとても悲しいです😭
皆様歯ブラシ以外に歯の間をお手入れする道具は使っていますか?
よく物が詰まったら使うと言う方も多いと思いますが、歯の間には必ず磨き残しがあります!!
歯磨きをする前にフロスをするのがおすすめです👍
今日からぜひ使ってみてくださいね✨
当院のホームページはこちら↓http://www.smile-dental-clinic.com/
食べるのに必要なのは歯だけではない!
2025年11月10日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の滝口です。
ハロウィンも終わりすっかり冬モードですねいきなり寒くなってきて、奥から急いでアウターを取りました笑
話は変わりますが、皆さんは食べるのに必要なのは「歯」と思っていませんか?もちろん食べる上で歯はとっても大事です。ただ、大切なのは歯だけではないんです!
食べる為には、「噛んで飲み込む」ことが必要です!
28本の歯がしっかり残っていればこれが可能かといえば、そうではないこともあるのです😥
頬の粘膜やくちびるは、顎の動きに合わせて食べ物をコントロールし、舌は食べ物とつばを混ぜながら奥歯の方に運ぶのです。つまり、お口周りの筋肉、くちびる、頬の粘膜がしっかり協調しなければ咀嚼はうまくできません。飲み込むのも同様です。
先程、歯も大切だ!とお伝えしましたが、それは他のお口の中の機能がある程度保たれているのが前提となるのです。
・飲み込みずらい
・口が乾きやすくなってきた
・滑舌が悪くなってきたかも
・食事に時間がかかる
・食べこぼしが増えた
このような症状があると「口腔機能低下症」のサインかもしれません。いつまでも健康に色々なものを食べるには、口腔機能を保っていく事が必要不可欠になってきます!少しでも、「そういえばな…」と思うことがあればお気軽にスタッフまでご相談ください😊
早めのチェックとトレーニングで「口腔機能低下症」を予防しましょう!!
当院ホームページ
http://www.smile-dental-clinic.com/
たこ焼きパーティー
2025年11月10日
こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック管理栄養士・アシスタントの山田です。
寒くなってきましたね!時折暖かい日もありますが、秋よりは冬という感じが強くなってきてます…
先日友人とたこ焼きパーティーをやりました!初めて行ったのですがとても楽しかったです!生地の量と回すタイミングと…まんまるにするにはどうしたらいいかを永遠に話し合っていました笑
また、ホットケーキもたこ焼き器で焼いてみました。ベビーカステラのようで、ほのかに甘くてしょっぱいたこ焼きの間に挟むのにちょうどよく…中にソーセージを入れるとアメリカンドッグのようでとても美味しかったです!
色々アレンジしてみるのもなかなか面白いので、次回はチーズやお餅など入れてみようかと思います!
おすすめの具があればぜひ教えてほしいです〜!


当院のHPはこちらです↓
https://www.smile-dental-clinic.com/